銅価格情報

国内山元建値<JX金属改定日>

最新 : 04/10 改定
1,360千円/トン
前値:04/07
1,300千円/トン

くわしい銅価格情報はこちら

こんにちはゲストユーザー様。ログインはこちらから

カート 0

電線の記号

最終更新日:

電線の品番記号には形状、用途、材料名、構造などの頭文字を用いることが一般的です。
また、電線メーカーが個別に品番呼称を決めている場合もあります。

形状・用途など

FFlat, FireまたはFマーク (難燃性任意登録制度) のF
SShielded
HHeat-Resistant
CCore, Control, City (市内) など多岐に渡って使用される
PPair, Powerなど
IInsulated
K機器 (Kiki)
MMicrophone (マイクロフォン用)
TTwisted, 通信用など
CTCabtyre (キャブタイヤ)

材料名省略

Vビニル
Eポリエチレン
Nナイロン
Uポリウレタン

導体サイズ

mmミリメートル
mm2平方ミリメートル
SQSquare
AWGAmerian Wire Gauge の略

電線記号の表記例

例1:KV0.75SQ

K機器配線用
Vビニルシース
SQmm2 (平方ミリメートル)

例2:CPEV1.2mm×5P

C制御用(コントロール)
P対より (ペア)
E絶縁材料 (ポリエチレン)
Vシース材料 (ビニル)
1.2導体径1.2mm
5P5対 (10C)

例3:UL1007AWG20

ULUnderwriters Laboratories Inc. 規格
1007品名 (KV, VSFといった製品名)
AWGAmerican Wire Gauge の略
20太さを表す (例:0.5mm2)

例4:5C-2V/同軸ケーブル

5コアの太さ:コア径が5mmの意
CC型 (インピーダンス75Ω) / D型 (インピーダンス50Ω)
2充実型
V一重編組+ビニールシース

その他同軸に関する表記

W5C-2W二重編組+ビニールシース
T5C-2T三重編組+ビニールシース
E5C-2E一重編組+ポリエチレンシース
N5C-2N一重編組+ナイロンシース
FV5C-FV発泡ポリエチレンコア+裸銅線一重編組+ビニールシース
FB5C-FB発泡ポリエチレンコア+錫めっき線一重編組+アルミテープ+ビニールシース
FL5C-FL発泡ポリエチレンコア+錫めっき線一重編組+アルミテープ+ビニールシース
HFL5C-HFL高発泡ポリエチレンコア+アルミパイプ+ビニールシース

シールドの種類と表記

Sシールドの総称として用いられる
SB編組シールド
SW (SP)横巻 (スパイラル) シールド
SLAアルミテープシールド (CPEVの場合は指定がない限りアルミテープシールド)

支持線 (メッセン) の表記例

SSD支持線とケーブルを平行にあわせたもの (だるま型)
SSS支持線にケーブルを巻きつけたもの
SSFラッシングタイプ (SSDに鋼線を巻きつけたもの)