キーワード検索
  • 用途で選ぶ
  • 許容電流で選ぶ
  • 導体サイズで選ぶ
  • もっと詳しく検索

電線館辞典

電線の知識

LANの知識

商品カテゴリ

HOME > 電線の知識 > 電線の規格

電線の規格

電線の規格とは、電線の材料、構造及び加工方法、性能、試験方法などについて定めた標準です。各国の規格とともに、国際的に広く利用される国際規格もあります。国内の規格は、国又は関係官庁、関係業界、需要家団体、技術・研究機関、学会などによって制定されます。電線の主な規格には、次のものがあります。

国内規格

JIS (日本工業規格) JIS(JapaneseIndustrialStandard)は、工業標準化法に基づいて調査審議され、国により制定された規格です。汎用性の高い電線について規定されています。
 なお、平成17年の改正により、従来は指定品目のみにJISマークの表示が認められていましたが、今後は新しいJISマーク表示(登録認証機関の承認が必要)又はJISに適合している旨の表示が、一定の条件をみたすすべてのJIS対象品目に表示できるようになりました。
JCS (日本電線工業会規格) JCS(JapaneseCableMakers′AssociationStandard)は、一般社団法人日本電線工業会により制定された規格です。主なものは、電線の製品規格や材料規格、試験・検査標準や技術計算標準ですが、電線包装用ドラムなど、電線関連製品のJCSも制定されています。
JCSは、JISを補完する標準として又は需要家団体などの要請による個別の目的をもつ規格として、現在136件の規格が国内で広く利用されています。
電力用規格

電力会社で使用する電線の統一規格として、電気事業連合会が制定した規格です。

JEC (電気学会 電気規格調査会標準規格) JEC (Standard of The Japanese Electrotechnical Commitee)は、電気学会電気規格調査会で制定された規格です。
NDS (防衛庁規格) NDS (National Defense Standard)は、艦船などに使用する電線などに使用する電線などについて、防衛庁が制定した規格です。

国際規格

IEC規格 InternationalElectrotechnicalCommission(国際電気標準会議)により発行された規格であり、IEC整合化JISとしてJIS化されている多くの規格があります。IEC文書の審議には、日本も参加しています。
ISO規格 世界163ケ国の標準化機関がメンバーとして加盟しているInternationalOrganizationforStandardization(国際標準化機構)により制定された規格です。電気分野を除く広い産業分野の製品規格のほか、品質管理、品質保証、環境管理、監査などのマネージメント規格を国際的に統一し、国際協調を推進することが目的とされています。電線関係では、裸線(地金)、自動車用電線などの規格が制定されています。
ITU規格 国際連合の専門機関の一つであるInternationalTelecommunication Union(国際電気通信連合)により制定された規格です。無線通信と電気通信分野において、各国間の標準化と規制を確立することを目的としています。


海外規格

UL規格  Underwriters Laboratories Inc. により、電気製品による火災、盗難その他の事故から人命、財産を保護する目的で制定された規格です。米国、カナダなどに電気製品を輸出する際に、ULの認定取得が必要です。
 UL認定試験の国内における受付は、株式会社UL Japanが行いますが、一部の細物電線の認定試験は、一般社団法人電線総合技術センターでも行っています。
CSA規格  Canadian Standards Association(カナダ規格協会)により、電気製品の使用者に対する人命の保護又は安全保障を目的として制定された規格です。カナダ、米国などに電気製品を輸出する際に、CSAの認定取得が必要となりますが、国内における受付は一般財団法人日本品質保証機構が行っています。
ASTM規格  American Society for Testingand Materials(米国材料試験協会)により、米国内における工業材料に関する仕様及び試験方法の標準化を目的として制定された規格です。
lEEEE規格 Institute of Electrical and Electronics Engineers(米国電気・電子技術者協会)により制定された規格で、電気設備器具、機械及び電子部品・コンピュータなどについて規定しています。
MIL規格  米国のDepartment of Defense(国防省)により、連邦政府機関で使用する材料、製品、役務などの仕様を統一する目的で制定された規格(MilitaryStandard)です。
NEMA規格  National Electrical Manufacturers Association(米国電機製造業者協会)により、電気製品などの選択及び購入の手引きとする目的で制定された団体規格です。電線関係では、巻線のNEMA規格が国際的に広く認められています。
CENELEC規格

 European Committee for Electrotechnical Standardization(欧州電気標準化委員会)が制定した規格であり、IECとCENELECはドレスデン協定によって相互共通承認制度で結びついています。欧州としての独自な規格も存在していますが多くはIECと共通しています。

BS規格  British Standard sInstitution(英国規格協会)により、技術及び資材の改良、それらの標準化及び単一化を目的として制定された規格です。電線一般について規定されています。
VDE規格  Verband Der Elektrotechnik Elektronik Informationstechnik e.V(ドイツ電気・電子及び情報技術協会)により定められた電気製品に関する規格で製品認証制度があります。
NF規格  Association Francaise deNormalisation(フランス規格協会)により制定された国家規格です。電線一般について規定されています。
SASO規格  Saudi Standards, Metrology and Quality Organization(サウジアラビア標準化公団)により制定された国家規格です。すべての規格が一連の番号で統一され、特別な分類はされていません。サウジアラビア王国に電線を輸出する場合には、SASO適合証明制度に基づく証明書を取得する必要があります。

ショッピングガイド

クレジットカードでお支払

NP後払い

NP掛け払い

  • 1
  • 4
  • 8
  • 0

2025/01/22 付

協和の製品

協和ハーモネット

Harmonet

ZEROAUDIO

UL プロセスト・ワイヤ・プログラム

twitter

SSL グローバルサインのサイトシール